2010年11月14日
「ドラえもん」珍言集☆
「おこのみハウスK 第1035話」
ドラえもん珍言集
~~~~~
漫画『ドラえもん』といえば、誰もが知っている定番の人気漫画。
作者の藤子・F・不二雄先生は亡くなられましたが、先生が生み出した『ドラえもん』の世界は、今も日本国民に愛されています。
そんな『ドラえもん』に、実は数々の名言・珍言・爆弾発言があるのをご存知でしたか?
実は、ドラえもんやのび太たちが、心に響く言葉を言っているのです。
なかには、そのキャラクターに合わないような発言をしている事も……。
今回は、そんな『ドラえもん』での名言・珍言・爆弾発言をご紹介したいと思います。
●珍言編
のび太 「しかし、機械で友だちを作るなんて、かわいそうだね」(ドラえもんの目の前で発言)
のび太 「顔が悪いのが、なんで悪いんだ?」
ドラえもん 「モテない男が気やすめに使う、みじめな道具だけど、それでも使う?」
のび太 「だれでもいいからバラバラにしたいぞ」
ドラえもん 「頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か」
ドラえもん 「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」
ドラえもん 「じゃ、ミサイルでもうちこんでやるか」
ドラえもん 「きみはじつにばかだな」
スネ夫 「先生! 生徒に暴力をふるってはいけません!」
ドラえもん 「な、かんたんだろ。じゃまものは消してしまえ。すみごこちのいい世界にしようじゃないか」
ドラえもん 「やろう、ぶっころしてやる」(過去のドラえもんが未来のドラえもんを殺そうとするシーン)
いろいろと興味深い発言がありますが、あなたの心に響いた言葉はありましたか?
『ドラえもん』は漫画ですが、それでも学校では教えてくれない事を色々と教えてくれる、人生の教科書といえるのかもしれませんね。
もっと『ドラえもん』の名言や珍言を知りたい人は、コミックスを読んでみるといいでしょう。
インターネット上にも多数の名言が掲載されているので、検索してみるのもありですね。
特に名言は連載初期の『ドラえもん』や映画版に数多くあるようです。
~~~~~
ドラえもん名言・珍言集
いかがでしたかヽ(^o^)丿
では、おやすみなさい☆
こちらもどうぞ!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
東宮花の森 お好み焼き・鉄板焼きの自宅ショップ
☆ 11月20日イベント開催のため夜の部「貸切」です
☆ 12月4日夜の部「貸切」です
☆ 「ハイボール450円」はじめました
☆ 「ぶたネギ塩ダレ玉800円」はじめました
☆ 「塩ホタテK焼き800円」はじめました
☆ 「チャーシュー焼きそば550円」はじめました
☆ 「塩焼きちゃんぽん550円」はじめました
☆ 忘年会受け付け中
☆ お誕生会ひらきませんか
「おこのみハウスK」ホームページ→携帯からはこちら
http://okonomihousek.iinaa.net/
「メニュー」「アクセス」「貸切について」
「居候さん募集」などについてのせています
「mixi」をされている方は「おこのみハウスK」のコミュニティー作っています
参加お待ちしています→こちら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4788243
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ドラえもん珍言集
~~~~~
漫画『ドラえもん』といえば、誰もが知っている定番の人気漫画。
作者の藤子・F・不二雄先生は亡くなられましたが、先生が生み出した『ドラえもん』の世界は、今も日本国民に愛されています。
そんな『ドラえもん』に、実は数々の名言・珍言・爆弾発言があるのをご存知でしたか?
実は、ドラえもんやのび太たちが、心に響く言葉を言っているのです。
なかには、そのキャラクターに合わないような発言をしている事も……。
今回は、そんな『ドラえもん』での名言・珍言・爆弾発言をご紹介したいと思います。
●珍言編
のび太 「しかし、機械で友だちを作るなんて、かわいそうだね」(ドラえもんの目の前で発言)
のび太 「顔が悪いのが、なんで悪いんだ?」
ドラえもん 「モテない男が気やすめに使う、みじめな道具だけど、それでも使う?」
のび太 「だれでもいいからバラバラにしたいぞ」
ドラえもん 「頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か」
ドラえもん 「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」
ドラえもん 「じゃ、ミサイルでもうちこんでやるか」
ドラえもん 「きみはじつにばかだな」
スネ夫 「先生! 生徒に暴力をふるってはいけません!」
ドラえもん 「な、かんたんだろ。じゃまものは消してしまえ。すみごこちのいい世界にしようじゃないか」
ドラえもん 「やろう、ぶっころしてやる」(過去のドラえもんが未来のドラえもんを殺そうとするシーン)
いろいろと興味深い発言がありますが、あなたの心に響いた言葉はありましたか?
『ドラえもん』は漫画ですが、それでも学校では教えてくれない事を色々と教えてくれる、人生の教科書といえるのかもしれませんね。
もっと『ドラえもん』の名言や珍言を知りたい人は、コミックスを読んでみるといいでしょう。
インターネット上にも多数の名言が掲載されているので、検索してみるのもありですね。
特に名言は連載初期の『ドラえもん』や映画版に数多くあるようです。
~~~~~
ドラえもん名言・珍言集
いかがでしたかヽ(^o^)丿
では、おやすみなさい☆
こちらもどうぞ!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
東宮花の森 お好み焼き・鉄板焼きの自宅ショップ
☆ 11月20日イベント開催のため夜の部「貸切」です
☆ 12月4日夜の部「貸切」です
☆ 「ハイボール450円」はじめました
☆ 「ぶたネギ塩ダレ玉800円」はじめました
☆ 「塩ホタテK焼き800円」はじめました
☆ 「チャーシュー焼きそば550円」はじめました
☆ 「塩焼きちゃんぽん550円」はじめました
☆ 忘年会受け付け中
☆ お誕生会ひらきませんか
「おこのみハウスK」ホームページ→携帯からはこちら
http://okonomihousek.iinaa.net/
「メニュー」「アクセス」「貸切について」
「居候さん募集」などについてのせています
「mixi」をされている方は「おこのみハウスK」のコミュニティー作っています
参加お待ちしています→こちら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4788243
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Posted by かずちゃん at 21:55│Comments(2)
│お客さん紹介
この記事へのコメント
ドラえもんって、時代を超えての名作漫画ですよね。
今、子供がはまっていて毎回のように一緒に映画を見ていますが、
子供の映画と思っていても侮れない!!
毎回感動して、涙して・・・
子供はけろっとしているのに、周りの大人はみんな泣いていて。
なんだか変な感じです。
でも、大人になってから改めて見ると完全に教育的!
子供のころは気がつかなかったけど、自分の子供たちには早く気づいてほしいと思ってしまいます。これって、親のエゴかな?
今、子供がはまっていて毎回のように一緒に映画を見ていますが、
子供の映画と思っていても侮れない!!
毎回感動して、涙して・・・
子供はけろっとしているのに、周りの大人はみんな泣いていて。
なんだか変な感じです。
でも、大人になってから改めて見ると完全に教育的!
子供のころは気がつかなかったけど、自分の子供たちには早く気づいてほしいと思ってしまいます。これって、親のエゴかな?
Posted by さとこ(む) at 2010年11月15日 16:33
☆ さとこちゃん
わかる~
ぼくも子どもの時はただ見ていたけど、大人になってみると「子どもに見せたいなあ~」とか思いながら見たりもしていますよ
とくに「さよならドラえもん」はてげ泣いちゃった。。。
感動の作品です☆
わかる~
ぼくも子どもの時はただ見ていたけど、大人になってみると「子どもに見せたいなあ~」とか思いながら見たりもしていますよ
とくに「さよならドラえもん」はてげ泣いちゃった。。。
感動の作品です☆
Posted by かずちゃん at 2010年11月15日 23:45