2013年08月29日
入江野球塾のホームページができました~♪
「おこのみハウスK 第2360話」
入江野球塾のホームページが出来ました。
URLは
http://fioreryo10.wix.com/irieyakyujuku
です。
中学校までは軟式、高校からは硬式、
経験者でさえこのボールの違いに最初は戸惑い、苦しみます。
それに加え、環境の変化は思う以上に大きく、
野球を諦めてしまうことも少なくないのが現実です。
もし入学前に硬式球に慣れていれば
部活でのストレスは少なく、楽しく野球を続けられるのではないでしょうか。
また高校野球は野球そのもののレベルも違います。
野球に対する理解度の違いが差を生みます。
何となくやるのではなく、考えながら練習し、プレーすることが大切なのではないでしょうか。
考えるということは高校の勉強や、その後の社会に出てからも必ず役に立つことです。
入江野球塾は野球を熟知したスタッフを揃え、
スポーツトレーナーによるストレッチや食事等の指導も行います。
楽しみながら、技術、戦術、理論を学び、
個のスキルを磨き、特徴を伸ばす。
一人の野球人として、一人の人として、成長するよう促していく。
それが入江野球塾です。
入江野球塾のホームページが出来ました。
URLは
http://fioreryo10.wix.com/irieyakyujuku
です。
中学校までは軟式、高校からは硬式、
経験者でさえこのボールの違いに最初は戸惑い、苦しみます。
それに加え、環境の変化は思う以上に大きく、
野球を諦めてしまうことも少なくないのが現実です。
もし入学前に硬式球に慣れていれば
部活でのストレスは少なく、楽しく野球を続けられるのではないでしょうか。
また高校野球は野球そのもののレベルも違います。
野球に対する理解度の違いが差を生みます。
何となくやるのではなく、考えながら練習し、プレーすることが大切なのではないでしょうか。
考えるということは高校の勉強や、その後の社会に出てからも必ず役に立つことです。
入江野球塾は野球を熟知したスタッフを揃え、
スポーツトレーナーによるストレッチや食事等の指導も行います。
楽しみながら、技術、戦術、理論を学び、
個のスキルを磨き、特徴を伸ばす。
一人の野球人として、一人の人として、成長するよう促していく。
それが入江野球塾です。
入江野球塾第5期生♪
入江野球塾第5期生スタート♪
入江野球塾「体験会」6月18・25日♪
これからの野球人生を変える~☆彡
2016年も入江野球塾よろしくお願いいたします♪
今年もまた高校野球解説をします☆
入江野球塾第5期生スタート♪
入江野球塾「体験会」6月18・25日♪
これからの野球人生を変える~☆彡
2016年も入江野球塾よろしくお願いいたします♪
今年もまた高校野球解説をします☆
Posted by かずちゃん at 06:58│Comments(0)
│入江野球塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。