2015年02月03日
女性必見♪かんたん節約♪
2015年に身につけるべき技術はこれだ!しかもわずか1ヶ月で♪
~めんどくさいと思われる着物を自分で着れるようになる方法~
日本が世界に誇れる民族衣装「きもの」。きものは、長い歴史の中で優雅にみがきあげられた栄光の衣装であり、ご先祖様がわたしたちに引ついでくださった貴重な文化であり、財産だと思います。
入学式、卒業式、結婚式、なにげに着物を着る機会はありますよね
そのたびに美容室にいって、高額な着付け代を払っていませんか?
美容室にいくと
留袖…約5,000円、浴衣…約2,000円
着付け代としてかかります
それが、自分で着物を着ることができるようになれば、これから先、どのくらいの節約になるでしょうか?
節約した分のお金で気に入った着物を買うこともできそうです
着物をきて外出する機会も増えるでしょう
いますぐ、やってみましょうよ♪
深江着物着付教室は
・1回2時間1ヶ月(4回)の受講で「二重大鼓」ができるようになります。しかも、受講日、受講時間は自分で決めることができます。
・1ヶ月(4回)の受講料はたったの5,000円
・もっともっと帯結びを覚えていきたい方は受講を続けていくこともできます
受講された方は
Aさん・・・「思っていたよりも簡単にできました。いろんなやり方をやってみたくなりました」
Bさん・・・「曜日や時間のしばりがなくて、自分の空いている時間に予約をして参加できたので助かりました」
Cさん・・・「5,000円という金額で自分の生きがいが広がりました。もっともっと着物を着たくなりました」
この簡単な着付けの技術を一度身に付けると、これからその都度、美容室に行って着付けてもらうという高額な費用の出費はなくなるでしょう
おばあちゃんから母へ
母から娘へ
着物とともに着付けの技術も伝えていけるといいですね
受講生は20名までです
興味のある方はいますぐご連絡を♪
受講希望の方、お問い合わせはこちらへお電話ください
深江着物着付教室
宮崎市本郷南方4524-7(東宮花の森)
きの和装学苑講師 深江悦子
090-9791-3875
~めんどくさいと思われる着物を自分で着れるようになる方法~
日本が世界に誇れる民族衣装「きもの」。きものは、長い歴史の中で優雅にみがきあげられた栄光の衣装であり、ご先祖様がわたしたちに引ついでくださった貴重な文化であり、財産だと思います。
入学式、卒業式、結婚式、なにげに着物を着る機会はありますよね
そのたびに美容室にいって、高額な着付け代を払っていませんか?
美容室にいくと
留袖…約5,000円、浴衣…約2,000円
着付け代としてかかります
それが、自分で着物を着ることができるようになれば、これから先、どのくらいの節約になるでしょうか?
節約した分のお金で気に入った着物を買うこともできそうです
着物をきて外出する機会も増えるでしょう
いますぐ、やってみましょうよ♪
深江着物着付教室は
・1回2時間1ヶ月(4回)の受講で「二重大鼓」ができるようになります。しかも、受講日、受講時間は自分で決めることができます。
・1ヶ月(4回)の受講料はたったの5,000円
・もっともっと帯結びを覚えていきたい方は受講を続けていくこともできます
受講された方は
Aさん・・・「思っていたよりも簡単にできました。いろんなやり方をやってみたくなりました」
Bさん・・・「曜日や時間のしばりがなくて、自分の空いている時間に予約をして参加できたので助かりました」
Cさん・・・「5,000円という金額で自分の生きがいが広がりました。もっともっと着物を着たくなりました」
この簡単な着付けの技術を一度身に付けると、これからその都度、美容室に行って着付けてもらうという高額な費用の出費はなくなるでしょう
おばあちゃんから母へ
母から娘へ
着物とともに着付けの技術も伝えていけるといいですね
受講生は20名までです
興味のある方はいますぐご連絡を♪
受講希望の方、お問い合わせはこちらへお電話ください
深江着物着付教室
宮崎市本郷南方4524-7(東宮花の森)
きの和装学苑講師 深江悦子
090-9791-3875
鵜戸♪着物美人~(^^)/
もちろん、浴衣も自分で~♪
ステキです♪着物女子♪
たくさんのお問い合わせありがとうございます~♪
1回2時間1,250円で着物が学べる~♪
2015年は自分で着物が着れる♪
もちろん、浴衣も自分で~♪
ステキです♪着物女子♪
たくさんのお問い合わせありがとうございます~♪
1回2時間1,250円で着物が学べる~♪
2015年は自分で着物が着れる♪
Posted by かずちゃん at 09:20│Comments(0)
│深江着物着付教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。